【防犯対策】

日頃からの注意

住まいの防犯には、狙われにくく

侵入されにくくする工夫が大切。戸建住宅の場合

泥棒は窓から侵入することが多く、まずは侵入経路を断つ事

そしてサッシやドアまわりの対策が重要です。

 

 

【暗闇をなくす、死角をつくらない】

 

・侵入盗は光を嫌います。外灯がない

 または少ない場合には、人を感知して点灯する機能の

 センサーライトなどを利用しましょう。

 

・周囲からの見通しを良くするために、そして侵入者が

 身を隠せないように、庭木の手入れも大切です。

 泥棒が隠れられる死角を作らないようにしましょう。

 

・見通しの悪い場所には

 防犯カメラを設置するのも効果的です。

 

 

【足場をなくす】

 

・2階からの侵入の足場になりやすい物置や室外機は

 家から離して設置しましょう。

 

・塀や棚も足がかりになりやすいので

 見通しが良く、乗り越えにくく

 なおかつ上方への足場にならないものにしましょう。

 

・生け垣には、トゲのある低木が効果的です。

 

・バルコニー下などにある移動可能なものは撤去し

 死角にならない位置に移動させます。

 

 

【窓に防犯設備を取り付ける】

 

・窓ガラス用防犯フィルムを貼る、ガラスの破壊音に反応し

 大音量を発するガラスセンサーをつける

 クレセント鍵をできるだけ離した場所に補助鍵をつける

 鍵付きクレセント鍵に変えるなどの

 防犯対策をお勧めします。

 

・掃き出し窓は特に狙われやすいので、雨戸かシャッターを

 設置しましょう。さらに雨戸鍵を上下に付けます。

 

・バスルームやトイレなどの高窓には

 面格子を取り付けます。

 

 

【玄関の鍵を侵入されにくいものにする】

 

・ピッキングに強い鍵にするのは当然ですが

 解錠に時間がかかり泥棒が敬遠するツーロックにする事を

 お勧めします。

 

(リモコン式のドアロックやモニターTV付インターホン

 等の効果の高い機器も出ています。

 当社にご相談ください。)

 

・侵入の手口は日々進歩しています。より侵入されにくい

 鍵への交換は当社までご相談ください。

 

 

【在宅時でも無人の部屋の鍵はかける】

 

・1階のキッチン・浴室・トイレ・勝手口等は

 外からの視線も少ないので、必施錠しましょう。

 

・面格子を設置していても、外された場合を考えて

 窓の施錠は忘れずに行いましょう。

 

 

【日頃から建物周囲を見直し

 泥棒が侵入しにくい環境を整える】

 

・外出時は雨戸・シャッターは閉めましょう。

 (鍵もかける)また、中が丸見えだと留守だと分かるので

 カーテンを閉めておきます。

 

・帰宅が遅くなる日は洗濯物を室内に干しましょう。

 

・旅行等、長期間留守にする場合は近所に声をかけたり

 新聞を止めるなどの注意も必要です。

 

・設置した機器は必ず動作スイッチを入れておきましょう。

 

・通帳・印鑑・カードなどは別々の場所に保管しましょう。

 

・合鍵を郵便受けの中や植木鉢の下に置いておくのは

 やめましょう。

 

・番犬を飼うと効果大です。

 

・玄関や浴室、トイレの窓まわりに玉砂利を敷き

 音が鳴るようにするのも有効です。

 

・家を泥棒から守るには「地域の目」も大切です。

 見かけない人物が行き来したり

 家の様子をうかがっていたらひと声かける、などを

 心がけましょう。簡単に家に近づけない環境が大切です。

 

・ホームセキュリティーを採用することも検討しましょう。