【火災】

日頃からの注意

・出火原因のトップはタバコです。

 寝タバコはやめましょう。

 

・電気やガスの設備機器の取り扱いは

 説明書にしたがって正しく使いましょう。

 

・子供の火遊びに注意し、普段からの火の恐さや

 扱い方を教えるようにしましょう。

 

・住まいの周りに

 燃えやすいものなどを放置しないように心がけましょう。

 

・てんぷらを揚げるときは

 目を離さないようにしましょう。

 

(約340℃~370℃まで上昇すると発火します。)

 

・家庭用の消火器や三角バケツは

 分かりやすい場所に置くようにしましょう。

 

(早期発見のため

 火災報知機などの取り付けをおすすめします。)

 

 

【発生時の心構え】

 

・火災を発見したらすばやく

 「知らせる・消す・逃げる」 ことが原則です。

 

・万一に備え、避難経路を確認しておきましょう。

 また乳幼児や高齢者は早めに避難させるよう

 心がけましょう。

 

・119番通報後に、消防車が到着するまでの数分間が

 家事を大きくするかしないかの分かれ目です。

 近所の人にも知らせて、初期消火に心がけてください。

 

(一般人が行う初期消火は、炎の高さが天井に達するまでが

 限界とされています。しかし、火災の場所によっては

 有毒ガスなどが出て、それより早く避難しなければ

 ならない場合があります。)

 

・近隣から出火したら、戸外の燃えやすいものは室内に入れ

 雨戸やシャッターを閉め、延焼を防ぎます。